1日1問
はり理論 仰臥位による置鍼時に患者がくしゃみをした場合、最も折鍼が起こりやすい部位はどれか。 1.印堂 2.膻中 3.天枢 4.中都
はり理論 仰臥位による置鍼時に患者がくしゃみをした場合、最も折鍼が起こりやすい部位はどれか。 1.印堂 2.膻中 3.天枢 4.中都
はり理論 古代九鍼のうち三稜鍼のもとになったのはどれか。 1.鋒鍼 2.鈹鍼 3.大鍼 4.鑱鍼
東洋医学臨床論 次の文で示す症例について、2つの問いに答えよ。 「25歳の男性。3か月前から膨満感を伴う上腹部痛、嘔気が続く。症状はストレスで増悪、噯気で軽快する。下痢はない。舌は薄黄苔、脈は弦を認める。」 問題① 病証...
東洋医学臨床論 次の文で示す病証で最も適切なのはどれか。 「58歳の女性。昨夜から陰部掻痒感を自覚。最近イライラすることが多く、飲酒量が増えた。舌辺に黄厚膩苔、脈は左関上の浮数滑を認める。」 1.胃陰虚 2.胃熱 3.肝...
東洋医学臨床論 次の文で示す病証に対する経脈を考慮した治療穴として適切なのはどれか。 「65歳の男性。2日前に新型コロナワクチン接種を受けたところ、肩を外転すると強い痛みを自覚する。悪寒、発熱、頭痛はない。肩の屈曲、伸展...
東洋医学臨床論 次の文で示す病証に対する治療穴で最も適切なのはどれか。 「46歳の女性。昨晩急なめまい発作があった。最近怒りっぽくなり、胸脇部の張り感がある。脈は弦を認める。」 1.地機 2.中都 3.水泉 4.金門 &...