お得なクーポンはこちら

1日1問

東洋医学臨床論

次の文で示す症例について、2つの問いに答えよ。
25歳の男性。3か月前から膨満感を伴う上腹部痛、嘔気が続く。症状はストレスで増悪、噯気で軽快する。下痢はない。舌は薄黄苔、脈は弦を認める。」

問題① 病証として最も適切なのはどれか。

1.肝胃不和

2.肝脾不和

3.脾腎陽虚

4.脾胃湿熱

 

問題② 上腹部痛の性質として最も適切なのはどれか。

1.酸痛

2.脹痛

3.重痛

4.隠痛

①回答→1
②回答→2

【①解説】
患者は、情志の失調(精神的ストレス)により肝気が鬱結し、それが胃に横逆することにより胃の機能が障害されている状態で、肝胃不和証(肝気犯胃証)と考えられる。

噯気
げっぷのことで噫気ともいう。噯気は胃気上逆によるもので、呑酸や胃院部の膨満感を伴うものは食滞胃脘、音がはっきりして頻繁に出るものは肝気犯胃、低い音で臭いもなく、食欲減退を伴うものは中気不足が考えられる。

因みにだが、肝胃不和などによって胃の腑の異常が陽明経脈に波及した際、胃経の熱を呈することがあり、この場合には足趾の24趾の部分が他の足指に比して高温になる。

 

【②解説】
本証は中焦の気滞による腹痛なので、脹痛である。

1.酸痛
だるい感覚を伴う痛。原因は気血不足や湿邪が経脈に滞ることなど。

2.◯脹痛
脹った感じの痛み。部位によっては膨満感を伴う。気滞によるものが多く、胃院部の脹痛は中焦の気滞、脇肋部の脹痛は肝鬱気滞が考えられる。

3.重痛
重だるい痛み。頭部や四肢、腰部によく見られる。原因は湿邪によって気血の運行が滞ることが多い。

4.隠痛
我慢できる程度のはっきりしない痛み。痛みが出たり出なかったりする。虚証によるものが多い。

 


 

 

コメントを残す

実名が公開されることはありません。

ABOUT US
koji尊敬する人はルパン3世
2015年、大阪の心斎橋にトレイン治療院を開業。現在は中医学を少しずつ学び中です。 趣味は、中国語、中医学、投資(日株・米株・先物)、映画(marvel love)、お笑い(くだらない系love)、AbemaTV(論破系love)、キャンプ、フルート、水泳、そして今の仕事です。基本的にミーハーです。
PAGE TOP