1日1問
臨床医学各論 腎前性腎不全の病因はどれか。 1.出血性ショック 2.前立腺癌 3.後腹膜腫瘍 4.急性腎炎症候群
臨床医学各論 腎前性腎不全の病因はどれか。 1.出血性ショック 2.前立腺癌 3.後腹膜腫瘍 4.急性腎炎症候群
はり理論 延髄に投射する痛覚の伝導路はどれか。 1.後索路 2.脊髄網様体路 3.腹側脊髄視床路 4.外側脊髄視床路
きゅう理論 灸痕の化膿を防止する方法で誤っているのはどれか。 1.艾炷を小さくする。 2.同一点に施灸する。 3.水疱を掻破する。 4.痂皮を保護する。
はり理論 打鍼法で用いる鍼の鍼尖形状はどれか。 1.卵形 2.松葉形 3.ノゲ形 4.スリオロシ形
臨床医学各論 次の文で示す症例の治療対象となる筋で最も適切なのはどれか。 「40 歳の女性。運動不足解消のためテニスを始めたところ、バックハンドストロークの際に肘の痛みを自覚するようになった。」 1.短橈側手根伸筋 2....
きゅう理論 熱刺激の伝導で一次求心性神経線維のシナプスがあるのはどれか。 1.胸髄核 2.薄束核 3.楔状束核 4.脊髄後角