12月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
2日 休み | 3日 ◯ | 4日 ◯ | 5日 休み | 6日 休み | 7日 ◯ | 8日 ◯ |
9日 ◯ | 10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 休み |
16日 ◯ | 17日 ◯ | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 午前勉強会 |
23日 ◯ | 24日 ◯ | 25日 ◯ | 26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 ◯ | 29日 ◯ |
30日 ◯ | 31日 正月休 | 1日 正月休 | 2日 正月休 | 3日 正月休 | 4日 ◯ | 5日 ◯ |
おしらせ
今日のブログ
今日は朝からララポートへ。
今思えば、
少し昔(20年ぐらい前)は買い物をしようと思えば、天王寺やミナミ、梅田などの市街まで出るのが当たり前えだった。(私は南河内という田舎に住んでいる)
現在は、至る所に大型のショッピングモールがあり、時間をかけて市内まで行かなくても良くなった。
今や田舎の方が、暮らしやすいね。
なんの話やねん、とブログを書きながら思った。
うん。それがブログだ。
ららぽーとへはスマホのケースを買いに向かった。
先日に、4万円の補助金がおりたので、その機会にeyephoneの買い替えをした。
そのeyephoneのケースを探しに来たってわけだ。
今、この記事はiPadとキーボードを使って文字を入力している。
使ってる端末はApple社なのに、「アイフォン」と変換しても「iPhone」と一発で出てこない。
わざわざ、キーボードを英語に切り替えて、一文字づつローマ字を入力しないといけない。
なんだったら、iは小文字、Pは大文字、その後に小文字と超めんどくさい。
少し意地になり、どうすれば出てくるか試してみた。
あいほん
あいほーん
あいふおん
あいふぉ
でた!!
「あいふぉ」と入力するとiPhoneと出た!
これで、わざわざ一文字づつ「iPhone」入力していた人は救われる。
すごく役に立つブログになって良かったです。
スマホケース
話が散らかっているので戻す。
なんの補助金?と思った方も多いだろう。
鍼灸や整骨院を運営してる人は貰えるお金があるので、知りたい人はメール・DMください。
私が使っていたiPhone12はバッテリー容量が70%まで低下していて、1日も充電が持たない状態だった。
2年以上は使ったかな。
今回に買ったのはiPhone SE3だ。
128GBで約7万円なので、実質3万円で新しいiPhoneを買えたことになる。
すごくお得。
スマホケースの専門店に行ったけど、結局はダイソーで買って200円で済ませてしまった。
貧乏性だな。
服の買い物
ショッピングモールに来たついでに他の買い物もする。
倖田來未似の店員に、でっかいスマホでパーソナルカラー診断をしてもらう妻。
それを撮影する私。
その後は、いつもスティーブ・ジョブズスタイルの私に飽きた妻が、服を選んで買ってくれた。
需要は無いと思うが、またファッションショーをします。
1日1問(挑戦してね)
Q.機械刺激と温熱刺激を同時に与える特殊鍼法はどれか。
1.小児鍼法
2.灸頭鍼法
3.皮内鍼法
4.鍼通電療法
回答→ 2
【解説】
灸頭鍼法は笹川智興によって創始された鍼法で、鍼による機械的刺激と灸による熱刺激を同時に行う治療方法である。灸頭鍼法においては、鍼を直刺することが基本で、鍼柄に艾球を取り付けて燃焼させる。艾の熱刺激は輻射熱と鍼体を介した伝導熱であり、刺入部位周辺および刺鍼深部組織を温めるが、ほとんどが輻射熱によるもので、熱伝導はごくわずかである。
参考:鍼灸療法技術ガイドⅠ-P109
このブログは個人の感想であり、日々の備忘録です。
誰の役にも立ちませんので悪しからず٩( ᐛ )و