11月のカレンダー(◯=余裕あり △=空席少)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1日 ◯  | 2日 ◯  | 3日 休業  | ||||
| 4日 休業  | 5日 ◯  | 6日 ◯  | 7日 ◯  | 8日 休業  | 9日 ◯  | 10日 ◯  | 
| 11日 休業  | 12日 ◯  | 13日 ◯  | 14日 ◯  | 15日 ◯  | 16日 ◯  | 17日 ◯  | 
| 18日 ◯  | 19日 ◯  | 20日 休業  | 21日 ◯  | 22日 ◯  | 23日 ◯  | 24日 ◯  | 
| 25日 ◯  | 26日 休業  | 27日 ◯  | 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 ◯  | 

おしらせ
今日のブログ
なんと、10時に起床。
かなり、よく寝た。
程度を表す副詞を二つも並べるぐらいに寝た。
昨夜は妻と子が里帰りしているので、一人だったのだ。
だからよく眠れたというわけではないが、ベッドは広かった。
ヘドガン
本日の患者様、年齢は20代後半で、口や耳に空いた沢山の穴にはシルバーのリングが通っている。
問診票には「首」という字だけが記入され、他の欄は空いたまま。
何かと空けることが趣味な人なのかなと推測する。
ただ、「首」とだけ書かれれても、首が何なのかを書いて欲しい。
痛いんか?
硬いんか?
長いんか?
しかも人体には沢山の首がある。
手首なのか、足首なのか、乳首なのか。
それとも、誰かに首っ丈になっているか。
屁理屈は置いておいて、首こりか何かだろう。
問診をすると思い当たる節はないとのこと。
なんでやねんと思いながらも、次に首の検査をするが、疾患の陽性所見は無い。
ただ、確かに筋肉は異常に張っている。
とりあえず、鍼灸治療を施し、本人も痛みが軽減したことを喜んでくれた。
会計も終わり、帰り際に患者が言った独り言。
「ヘドガンのせいかなー。」
ぼそっと言ったので、敢えて聞き直したりはしなかったが、そう聞こえた。
それを何気なしに、Instagramのストーリーに投稿したら、「ヘドバン」では?と数名の方が教えてくれた。

Wikipediaのスクショもくれた。

共鳴動作らしい。
友達同士でも共鳴したらしてるのか。
「今日なに食べに行く気分〜?」
「ん〜肉系かな〜」
「私もそう思う〜!」
(二人でヘドバン開始)

何はともあれ、痛みが取れた喜びでヘドバンをされなくて良かった。
夜ご飯
一人すき焼きを開催。

1日1問(挑戦してね)
Q.取穴部位が主治症の局所にある奇穴はどれか。
1.寝違えに対する落枕
2.腹痛に対する胆嚢点
3.腰痛に対する腰痛点
4.足背痛に対する八風
回答→ 4
【解説】
1.寝違えに対する落枕→ 手背、第2・第3中手指節関節の間の近位陥凹部
2.腹痛に対する胆嚢点→ 陽陵泉の下約1寸
3.腰痛に対する腰痛点→ 手背、第2・第3および第4・第5中手骨底間の陥凹部の2点
4◯足背痛に対する八風→ 足背、各中足指節関節の間









このブログは個人の感想であり、日々の備忘録です。
誰の役にも立ちませんので悪しからず٩( ᐛ )و