7月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 休み | 2日 休み | 3日 ◯ | 4日 ◯ | 5日 ◯ | 6日 ◯ | |
7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 休み | 10日 休み | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 ◯ |
14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 休み | 17日 ◯ | 18日 休み | 19日 ◯ | 20日 ◯ |
21日 休み | 22日 ◯ | 23日 休み | 24日 ◯ | 25日 ◯ | 26日 ◯ | 27日 ◯ |
28日 ◯ | 29日 ◯ | 30日 休み | 31日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
今日の大阪は、過ごしやすい夏の夜だ。
そんな日は、外でご飯が食べたくなるもの。
でも、本格的なBBQは準備も片付けも大変だし、何より道具を出すのが面倒だ。
ここ数年はバーベキューのブームもあり、DAISOなどの100均でもアウトドアグッズが多数販売されている。そんな時に大活躍するのが、手軽に楽しめるミニBBQなのだ!
我が家は週2回は庭でBBQをしているのだが(やりすぎやろ)、今回用意したのはセリアで手に入れた火おこし器と、ダイソーの炭、そして着火剤だ。
ちゃちゃっと準備して、いざ火おこし!…のはずが、ここからが予想外の展開だった。
こちらがセリアで買った火おこし器。

そして、これらを買った。


この火おこし器が悪いのか、ダイソーの炭が手ごわいのか、はたまた私の火起こしスキルが未熟なのか分からないが、全く炭に火がつかない!
ダイソーの着火剤も全て使い切ってしまったが、虚しく燃え尽きるばかりで、一向に炭は熾きてくれなかった。
実は2日前にもミニBBQに挑戦したばかりで、
その時は、これまたセリアで見つけたミニスウェーデントーチを使ってみた。これは、丸太に切り込みが入っていて、上から火をつけると、まるで小さな焚き火台のように燃え広がる優れものなのだ。

この時も、なかなか火がつかなかった。
結局、ガスバーナーで炙り続けて、やっとの思いで火がついた。どうやら、手軽さを求めているのに、火起こしにはいつも手こずっている(笑)。
結局、今回も炭が熾きないまま、着火剤の炎でお肉を焼く形になったが、

それでも外で食べるお肉は格別だ!洗い物も少なく、炭の後片付けも楽チンなミニBBQは、ちょっと贅沢したい夏の夜にぴったりなのだ。
完璧じゃなくても、外で食べるご飯は最高!
みんなも、手軽なミニBBQで夏の夜を楽しんでみては?
追記
どうやら セリアのソロトーチは なかなか火がつかないと言う人が多いみたいだった。
1日1問(挑戦してね)
問題 患者、心悸失眠、虚煩神疲、夢遺健忘、口舌生瘡、舌紅少苔、脈細数。選ぶべき法剤はどれか。
1.朱砂安神丸
2.天王補心丹
3.酸棗仁湯
4.金鎖固精丸
回答→2
【解説】
・陰虚血少、心失所養→ 心悸怔忡、不眠、神疲健忘
・陰虚生内熱→ 口舌生瘡
・陰虚内熱之証→ 舌紅少苔、脈細数
1.朱砂安神丸(重鎮安神剤)ー心火旺盛、陰血不足による心神不安の病証の治療。
2.天王補心丹(滋養安神剤)ー陰血不足、陰虚陽亢による心神不安などの病証の治療。
3.酸棗仁湯(滋養安神剤)ー肝陰血虚により生じた心神不安などを治療。
4.金鎖固精丸(渋精止遺剤)ー腎虚で精関不固による病証の治療。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و