5月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 休み | 2日 ◯ | 3日 ◯ | 4日 ◯ | |||
5日 ◯ | 6日 ◯ | 7日 休み | 8日 ◯ | 9日 ◯ | 10日 ◯ | 11日 ◯ |
12日 ◯ | 13日 休み | 14日 休み | 15日 ◯ | 16日 ◯ | 17日 ◯ | 18日 ◯ |
19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 休み | 22日 ◯ | 23日 ◯ | 24日 ◯ | 25日 休み |
26日 休み | 27日 ◯ | 28日 休み | 29日 ◯ | 30日 ◯ | 31日 ◯ | 1日 休み |

おしらせ
今日のブログ
言うまでもないが、最近は外国人観光客がめちゃくちゃ多い。
どこが取ったデータかは知らないが、2025年の観光客数都道府県ランキングでは東京が1位で大阪は2位となっている。
大阪の中心で働いている私でも、外国人の数が年々増えているのは体感でハッキリと分かるぐらいだ。
一言で言えば、「えぐい」です。
大阪でこれなのに、東京は恐ろしいね。
トレイン治療院の前の通りは通称「ヨーロッパ通り」と言われている。
だからなのか知らないけど、この通りだけ地面がレンガなのだ。他の筋や通りは普通のアスファルト。
それから、近所には「アメ村」と呼ばれ親しまれているアメリカ村という区域があり、心斎橋はある意味ずっと昔からグローバルな地域だったのかもしれない。
高校生の時は、私に取ってアメ村は恐怖だった。
その頃は外国人の存在はまだ珍しい時代で、
外国人とすれ違えば二度見する。
当時のアメ村は黒人が多く働いていた。その殆どは誰が買うねんというジャンルの服屋さん。
で、彼らの客引きも強引なので、アメ村は恐怖でしかなかった。
話をヨーロッパ通りに戻すと、今日は朝から小学生たちが花壇に花を植えていた。
このヨーロッパ通りでは定期的に花が植えられる。

この通りの店員さんや市の職員などと一緒になって花を植えている。
ブログを書いていて気づいてしまったことがあるんだが、
「この通りの店の人たち」と書いたが、私も該当するはずだよね。
トレインも11年目で老舗の部類に入れてもらっても良いかと思うが、お誘いはない。
まだまだ頑張らないとな。
しかし、小学生たちがせっかく植えてくれた花たちは、残念なことに、夜になればバカな大人に踏みにじられる。
ボケナスのホスト、脳みそ鳩キャバ嬢、前世は無機物の酔っぱらい、マナーの悪い外国人が、それらにゴミを捨て、そこに座り、その綺麗な花たちは一瞬で寿命を終える。
許せない。
私はタバコをポイ捨てした人を見つけたら、その捨てて火のついたままの吸い殻をそいつのカバンの中にこっそり入れる活動を、いつかしてみたいと思っている。
1日1問(挑戦してね)
問題 主病が痰飲と関わりが無い脈象はどれか。
1.促脈
2.滑脈
3.濡脈
4.弦脈
5.結脈
回答→ 3
【解説】
1.促脈ー陽盛実熱、痰飲・宿食・腫痛などの実熱証に属する。
2.滑脈ー痰飲、食滞、実熱に属する。
3.濡脈ー各種虚証、湿に属する。
4.弦脈ー肝胆病、各種痛み、痰飲、瘧疾に属する。
5.結脈ー陰盛気結、寒痰血瘀、癥瘕積聚に属する。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。