5月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 休み | 2日 ◯ | 3日 ◯ | 4日 ◯ | |||
5日 ◯ | 6日 ◯ | 7日 休み | 8日 ◯ | 9日 ◯ | 10日 ◯ | 11日 ◯ |
12日 ◯ | 13日 休み | 14日 休み | 15日 ◯ | 16日 ◯ | 17日 ◯ | 18日 ◯ |
19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 休み | 22日 ◯ | 23日 ◯ | 24日 ◯ | 25日 休み |
26日 休み | 27日 ◯ | 28日 休み | 29日 ◯ | 30日 ◯ | 31日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
古希
今日は私の父親の70歳の誕生日。
すっかりお爺ちゃんになったもんだ。
70歳は古希(こき)といってそれに因む色は紫らしい。
調べると楽天で爺さんが販売されていた。

プレゼントは、しっかり者の妻に頼り切ってしまい、何も準備していない。
さすがにヤバイと思ったので、イカリスーパーで魚の煮干しだけ買って帰った。
これからも、長生きして、幸せな老後を過ごして下さいまし。
食べてみた
先日、患者さんから頂いた「ほりにしUFO」を開封する。
食べるなら家の中ではなく外で食べたいと思って、機を伺っていた。
お湯を注いだら、ビールと供に庭へGO。

食べた感想は、もちろん美味しいに決まっている。
少しレポると、本来の「ほりにし」よりも黒胡椒の感じが強く感じたかな。
ほりにしって味はパンチがあるから、食品にふりかけると素材をぶち抜いて「ほりにし」って感じになるんだけど、これは主役のUFOの味も損なわれずに、ちゃんと脇役って感じで美味しかった。
次回はほりにしのガーリック飯が楽しみだ。(こちらも頂き物)

1日1問(挑戦してね)
問題 弦細脈の主病はどれか。
1.肝気鬱結
2.寒滞肝脈
3.肝腎陰虚
4.肝胆湿熱
回答→ 3
【解説】
1.肝気鬱結ー弦脈
2.気血不足ー細弱脈
3.肝腎陰虚ー弦細脈
4.肝胆湿熱ー弦数脈
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。