2025年2月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 ◯ | 2日 ◯ | |||||
3日 休み | 4日 ◯ | 5日 ◯ | 6日 休み | 7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 ◯ |
10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 ◯ |
17日 休み | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ |
24日 ◯ | 25日 休み | 26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
今日は疲れた。
良い疲れだ。
今は帰りの電車の中でブログを書き書きしている最中。
時刻は23時15分。
朝はギュウギュウの満員電車だったけど、帰りはスカスカ。
座席に横になって眠れそうな程に空いている。
座っている人達も仕事の帰りでお疲れなのだろうか、体が座席に溶けてしまいそうな姿勢で座っている。
それを見て自分は姿勢を正し直す。
それにしても今日の寒さは何だ。
寒くて痛い。
こんなに寒いのに患者さんは治療院に来てくれる。
感謝。
多くの患者さんを施術できるのは、本当にありがたい。
忙しいって、楽しいし、嬉しい。
でも、今日は指も腕も足も頭も疲れた。
帰ってお風呂で温まろう。
妻の晩御飯でエネルギーを回復しよう。
息子の寝顔に癒されよう。
帰るのも楽しみだ。
明日も楽しみだ。
頂き物
今日は栗を頂いた。
開けてビックリな、栗の大きさだった。
甘くてすごく美味しい。感謝です。


1日1問(挑戦してね)
Q.清熱生津・止嘔・除煩の効能があるのはどれか。
1.芦根
2.山梔子
3.夏枯草
4.天花粉
回答→ 1
【解説】
芦根は清熱止嘔の働きもあるので、胃熱による嘔逆にも使用できる。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و