2025年2月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1日 ◯ | 2日 ◯ | |||||
3日 休み | 4日 ◯ | 5日 ◯ | 6日 休み | 7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 ◯ |
10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 ◯ |
17日 休み | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ |
24日 ◯ | 25日 休み | 26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 ◯ |
![](https://train1986.com/wp-content/uploads/2024/09/AdobeStock_282185321-scaled.jpg)
おしらせ
今日のブログ
今日はキャンセルが続き、午後からは急遽休業にさせてもらった。
外は雪が降るほどの寒さ。
500円のうどん
昼過ぎに自宅に帰った。
昼ごはんはどうしようか。
妻と息子と3人で話合った結果(息子は話せないが)、妻が美味いという高評価のうどん屋へ。
うどん屋と言っても倉庫のような、お世辞にもキレイとは言えないような場所で営業をしていた。
そういった隠れ家的な場所は、大体は味が美味かったりするんだけどね。
![](https://train1986.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0699-1024x768.jpg)
店主はうどんの麺の社長で、趣味の延長で昼の時間だけ営業をしているらしい。
そのためもあって価格は激安。
![](https://train1986.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0698-1024x768.jpg)
私は肉肉うどん+油かすのトッピングを追加。
かなりの重量感のあるうどんがやってきた。
![](https://train1986.com/wp-content/uploads/2025/02/IMG_0701-1024x768.jpg)
スープは市販のものを使っていたが、麺は太く、しっかりコシがあり、軽い塩味があって流石に美味しかった。
また来よう。
1日1問(挑戦してね)
Q.滋陰潤燥・生津止渇の効能があるのはどれか。
1.知母
2.石膏
3.芦根
4.天花粉
回答→ 1
【解説】
知母は陰虚消渇の治療に用いられ、例えば滋陰潤燥剤の玉液湯がある。
玉液湯は生山薬、生黄耆、知母、五味子、天花粉、生鶏内金、葛根を配合する。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
ここ寝心地いいな〜Zzz。