もくじ
- 1 医療概論 衛生学 関係法規
- 1.1 正解です !
 - 1.2 間違っています !
 - 1.3 正解です !
 - 1.4 間違っています !
 - 1.5 正解です !
 - 1.6 間違っています !
 - 1.7 正解です !
 - 1.8 間違っています !
 - 1.9 正解です !
 - 1.10 間違っています !
 - 1.11 正解です !
 - 1.12 間違っています !
 - 1.13 正解です !
 - 1.14 間違っています !
 - 1.15 正解です !
 - 1.16 間違っています !
 - 1.17 正解です !
 - 1.18 間違っています !
 - 1.19 正解です !
 - 1.20 間違っています !
 - 1.21 正解です !
 - 1.22 間違っています !
 - 1.23 正解です !
 - 1.24 間違っています !
 - 1.25 正解です !
 - 1.26 間違っています !
 - 1.27 正解です !
 - 1.28 間違っています !
 - 1.29 あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
 - 1.30 Subscribe to see your results
 - 1.31 %%total%% 問のうち %%score%% 問正解 !
 - 1.32
 
 
医療概論 衛生学 関係法規
Q1・被用者保険でないのはどれか。
																	
																	1 国民健康保険
																	
																
																													
																	
																	2 健康保険
																	
																
																													
																	
																	3 共済組合
																	
																
																													
																	
																	4 船員保険
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q2・後期高齢者医療制度の財源について正しいのはどれか。
																	
																	1 他の医療保険者からの支援金はない。
																	
																
																													
																	
																	2 国および地方自治体の負担は全財源の8割である。
																	
																
																													
																	
																	3 75歳以上は保険料を免除される。
																	
																
																													
																	
																	4 高齢者の支払う保険料は全財源の1割である。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q3・我が国の下水道行政について正しいのはどれか。
																	
																	1 全国民の9割以上が下水道を利用している。
																	
																
																													
																	
																	2 流域下水道は汚染された河川の水を処理する。
																	
																
																													
																	
																	3 公共下水道は都道府県が管理する。
																	
																
																													
																	
																	4 都市下水路は雨水の排除を目的とする。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q4・ダニ以外で媒介される疾患はどれか。
																	
																	1 日本紅斑熱
																	
																
																													
																	
																	2 重症熱性血小板減少症候群
																	
																
																													
																	
																	3 日本脳炎
																	
																
																													
																	
																	4 ツツガムシ病
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q5・分母が人口でないのはどれか。
																	
																	1 乳児死亡率
																	
																
																													
																	
																	2 婚姻率
																	
																
																													
																	
																	3 出生率
																	
																
																													
																	
																	4 離婚率
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q6・高齢者の医療の確保に関する法律に基づく特定保健指導において、積極的支援の対象者の判定に用いない検査項目はどれか。
																	
																	1 HDLコレステロール
																	
																
																													
																	
																	2 血圧
																	
																
																													
																	
																	3 血糖
																	
																
																													
																	
																	4 肝機能
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q7・食中毒の対策として加熱処理が無効なのはどれか。
																	
																	1 ボツリヌス菌
																	
																
																													
																	
																	2 カンピロバクター
																	
																
																													
																	
																	3 ブドウ球菌
																	
																
																													
																	
																	4 サルモネラ属
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q8・五類感染症はどれか。
																	
																	1 後天性免疫不全症候群
																	
																
																													
																	
																	2 腸管出血性大腸菌感染症
																	
																
																													
																	
																	3 急性灰白髄炎
																	
																
																													
																	
																	4 ジフテリア
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q9・体液を介して感染する疾患はどれか。
																	
																	1 腸チフス
																	
																
																													
																	
																	2 破傷風
																	
																
																													
																	
																	3 コレラ
																	
																
																													
																	
																	4 B型肝炎
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q10・我が国で予防接種が行われていないのはどれか。
																	
																	1 水痘
																	
																
																													
																	
																	2 後天性免疫不全症候群
																	
																
																													
																	
																	3 麻疹
																	
																
																													
																	
																	4 結核
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q11・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律で正しいのはどれか。
																	
																	1 施術所は臨検検査を受ける。
																	
																
																													
																	
																	2 施術者は鎮痛剤を投与できる。
																	
																
																													
																	
																	3 施術者は外科処置を行うことができる。
																	
																
																													
																	
																	4 施術所に関する広告の制限はない。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q12・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律で、はり師、きゅう師として業務が開始できるのはどれか。
																	
																	1 名簿に登録されたとき
																	
																
																													
																	
																	2 試験に合格したとき
																	
																
																													
																	
																	3 合格証が発行されたとき
																	
																
																													
																	
																	4 免許の申請を行ったとき
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q13・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律で免許証の再交付申請ができるのはどれか。
																	
																	1 住所を変更したとき
																	
																
																													
																	
																	2 免許証を汚したとき
																	
																
																													
																	
																	3 氏名を変更したとき
																	
																
																													
																	
																	4 本籍地を変更したとき
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q14・あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律で衛生上、害を生じるおそれがあると認めるとき、施術者に対して必要な指示ができるのはどれか。
																	
																	1 都道府県知事
																	
																
																													
																	
																	2 保健所長
																	
																
																													
																	
																	3 厚生労働大臣
																	
																
																													
																	
																	4 医師
																	
																
																													正解です !
間違っています !
あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
Subscribe to see your results
第22回 はりきゅう国試  医療概論 衛生学 関係法規
								%%total%% 問のうち %%score%% 問正解 !
%%description%%
							%%description%%
								Loading...










コメントを残す