もくじ
- 1 はり理論
- 1.1 正解です !
 - 1.2 間違っています !
 - 1.3 正解です !
 - 1.4 間違っています !
 - 1.5 正解です !
 - 1.6 間違っています !
 - 1.7 正解です !
 - 1.8 間違っています !
 - 1.9 正解です !
 - 1.10 間違っています !
 - 1.11 正解です !
 - 1.12 間違っています !
 - 1.13 正解です !
 - 1.14 間違っています !
 - 1.15 正解です !
 - 1.16 間違っています !
 - 1.17 正解です !
 - 1.18 間違っています !
 - 1.19 正解です !
 - 1.20 間違っています !
 - 1.21 あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
 - 1.22 Subscribe to see your results
 - 1.23 %%total%% 問のうち %%score%% 問正解 !
 - 1.24
 
 
はり理論
Q141・毫鍼の規格で正しい組合せはどれか。
																	
																	1 1寸6分・1番鍼 ─ 50mm 15号鍼
																	
																
																													
																	
																	2 2寸・5番鍼 ─ 70mm 24号鍼
																	
																
																													
																	
																	3 1寸3分・2番鍼 ─ 40mm 16号鍼
																	
																
																													
																	
																	4 1寸・3番鍼 ─ 30mm 20号鍼
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q142・鍼を皮下に留め、押手と刺手と共に皮膚を輪状に動かす手技はどれか
																	
																	1 施撚術
																	
																
																													
																	
																	2 刺鍼転向術
																	
																
																													
																	
																	3 回旋術
																	
																
																													
																	
																	4 鍼尖転移術
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q143・刺激時間を最も長くできるのはどれか。
																	
																	1 灸頭鍼法
																	
																
																													
																	
																	2 小児鍼法
																	
																
																													
																	
																	3 皮内鍼法
																	
																
																													
																	
																	4 鍼痛電療法
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q 144・同じ鍼刺激に対してより鋭敏なのはどれか。
																	
																	1 手足より背部
																	
																
																													
																	
																	2 鍼治療の未経験者より経験者
																	
																
																													
																	
																	3 体質の虚弱な者より頑健な者
																	
																
																													
																	
																	4 青年より小児
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q145・膏肓穴に深刺した際の合併症で生じる可能性のある症状はどれか。
																	
																	1 空咳
																	
																
																													
																	
																	2 腹痛
																	
																
																													
																	
																	3 下痢
																	
																
																													
																	
																	4 発熱
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q146・鍼施術に関する消毒・滅菌の記述で正しいのはどれか。
																	
																	1 施術野の消毒には90%エタノールが用いられる。
																	
																
																													
																	
																	2 イソプロピルアルコールはB型肝炎ウイルスに有効である。
																	
																
																													
																	
																	3 単回使用毫鍼の滅菌にはEOGが用いられる。
																	
																
																													
																	
																	4 梅花鍼は洗浄して使用する。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q147・鍼刺激によるポリモーダル受容器の興奮を伝える神経線維はどれか。
																	
																	1 Aβ
																	
																
																													
																	
																	2 B
																	
																
																													
																	
																	3 C
																	
																
																													
																	
																	4 Aα
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q148・管散術の刺激を伝える神経線維はどれか。
																	
																	1 Aα
																	
																
																													
																	
																	2 Aδ
																	
																
																													
																	
																	3 Aβ
																	
																
																													
																	
																	4 Aγ
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q149・「足三里穴に鍼刺激を行ったら胃の運動が亢進した。」作用機序について正しい記述はどれか。
																	
																	1 上脊髄性反射である。
																	
																
																													
																	
																	2 求心路には伏在神経が含まれる。
																	
																
																													
																	
																	3 骨盤神経を介した反射である。
																	
																
																													
																	
																	4 アドレナリン作動性神経β受容体を介する
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q150・鍼鎮痛に関与するのはどれか。
																	
																	1 ヒスタミン
																	
																
																													
																	
																	2 アンジオテンシン
																	
																
																													
																	
																	3 プロスタグランジン
																	
																
																													
																	
																	4 オピオイドペプチド
																	
																
																													正解です !
間違っています !
あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
Subscribe to see your results
第21回 はりきゅう国試  はり理論
								%%total%% 問のうち %%score%% 問正解 !
%%description%%
							%%description%%
								Loading...










コメントを残す