医療概論 衛生学 関係法規
Q1・我が国の国民医療費の現状について正しいのはどれか。
																	
																	1 対国民所得比は15%を超える。
																	
																
																													
																	
																	2 国民医療費は50兆円を超える。
																	
																
																													
																	
																	3 財源は患者負担が30%を超える。
																	
																
																													
																	
																	4 国民一人あたりの医療費は年間30万円を超える。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q2・患者が治療に対して積極的に関わり、その決定を遵守するのはどれか。
																	
																	1 アドヒアランス
																	
																
																													
																	
																	2 コンプライアンス
																	
																
																													
																	
																	3 患者の自己決定権
																	
																
																													
																	
																	4 インフォームド・コンセント
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q3・地域医療計画の策定における第三次医療圏の圏域に相当するのはどれか。
										
																		
										
																	
																	1 市町村単位
																	
																
																													
																	
																	2 広域市町村単位
																	
																
																													
																	
																	3 都道府県単位
																	
																
																													
																	
																	4 広域都道府県単位
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q4・介護保険制度について正しいのはどれか。
																	
																	1 介護保険料は全国一律である。
																	
																
																													
																	
																	2 被保険者は75歳以上の者である。
																	
																
																													
																	
																	3 要介護認定の申請は市区町村に対して行う。
																	
																
																													
																	
																	4 地域包括支援センターは都道府県が設置する。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q5・2019年の食中毒統計において食中毒の発生件数が最も多いのはどれか。
																	
																	1 家庭
																	
																
																													
																	
																	2 学校
																	
																
																													
																	
																	3 病院
																	
																
																													
																	
																	4 飲食店
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q6・皮膚の消毒に用いないのはどれか。
																	
																	1 アルコール類
																	
																
																													
																	
																	2 塩素系消毒剤
																	
																
																													
																	
																	3 ビグアナイド系消毒剤
																	
																
																													
																	
																	4 ヨウ素系消毒剤
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q7・総務省が実施する調査はどれか。
																	
																	1 国勢調査
																	
																
																													
																	
																	2 人口動態調査
																	
																
																													
																	
																	3 国民生活基礎調査
																	
																
																													
																	
																	4 国民健康・栄養調査
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q8・生体に照射してもイオン化しない放射線はどれか。
																	
																	1 陽子線
																	
																
																													
																	
																	2 中性子線
																	
																
																													
																	
																	3 赤外線
																	
																
																													
																	
																	4 エックス線
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q9・地域の衛生状態や生活水準の影響を最も反映しやすい母子保健統計の指標はどれか。
																	
																	1 乳児死亡率
																	
																
																													
																	
																	2 死産率
																	
																
																													
																	
																	3 妊産婦死亡率
																	
																
																													
																	
																	4 周産期死亡率
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q10・空気感染対策が有効なのはどれか。
																	
																	1 赤痢
																	
																
																													
																	
																	2 コレラ
																	
																
																													
																	
																	3 結核
																	
																
																													
																	
																	4 ポリオ
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q11・あはき法で、はり師名簿、きゅう師名簿の登録事項でないのはどれか。
																	
																	1 生年月日
																	
																
																													
																	
																	2 学校または養成施設の卒業年月日
																	
																
																													
																	
																	3 試験合格の年月日
																	
																
																													
																	
																	4 登録の消除をした年月日
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q12・あはき法で、施術所の構造設備について正しいのはどれか。
																	
																	1 待合室は6.6平方メートル以上でなければならない。
																	
																
																													
																	
																	2 施術室は専用でなければならない。
																	
																
																													
																	
																	3 施術室は、室面積の5分の1以上に相当する部分を外気に開放しうるものでなければならない。
																	
																
																													
																	
																	4 施術に用いる器具、手指等の消毒室を設けなければならない。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q13・あはき法で、30万円以下の罰金に処せられるのはどれか。
																	
																	1 きゅう師が灸頭鍼を行った。
																	
																
																													
																	
																	2 虚偽の事実に基づいてきゅう師免許を取得した。
																	
																
																													
																	
																	3 はり師が医師の同意を得ずに骨折の患部に鍼施術した。
																	
																
																													
																	
																	4 はり師が必要な消毒をせずに鍼施術した。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
Q14・保健所の設置根拠となる法律はどれか。
																	
																	1 医療法
																	
																
																													
																	
																	2 感染症法
																	
																
																													
																	
																	3 健康増進法
																	
																
																													
																	
																	4 地域保健法
																	
																
																													正解です !
間違っています !
あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
Subscribe to see your results
第29回 はりきゅう国試  医療概論 衛生学 関係法規
								%%total%% 問のうち %%score%% 問正解 !
%%description%%
							%%description%%
								Loading...










コメントを残す