医療概論
暗記系なので解説が無い問題もあります。
問題 1 介護保険制度の保険者はどれか。
																	
																	1.国
																	
																
																													
																	
																	2.都道府県
																	
																
																													
																	
																	3.市町村
																	
																
																													
																	
																	4.介護施設
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 2 我が国の国民医療費に含まれるのはどれか。
																	
																	1.正常分娩の費用
																	
																
																													
																	
																	2.訪問看護の療養費用
																	
																
																													
																	
																	3.入院時室料差額の費用
																	
																
																													
																	
																	4.予防接種の費用
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題3 被用者保険でないのはどれか。
																	
																	1.船員保険
																	
																
																													
																	
																	2.共済組合
																	
																
																													
																	
																	3.協会けんぽ
																	
																
																													
																	
																	4.国民健康保険
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 4 患者が「よろしくお願いします」と言い、医療従事者が「お任せください」と 言う会話から考えられる両者の関係はどれか。
																	
																	1.パターナリズム 
																	
																
																													
																	
																	2.セカンドオピニオン 
																	
																
																													
																	
																	3.インフォームド・アセント 
																	
																
																													
																	
																	4.インフォームド・コンセント
																	
																
																													正解です !
間違っています !
公衆衛生学
問題 5 疾病予防について、ハイリスクアプローチはどれか。
																	
																	1.受動喫煙を減らすための法整備
																	
																
																													
																	
																	2.食習慣改善のための広報活動
																	
																
																													
																	
																	3.市民対象のウォーキング大会の実施
																	
																
																													
																	
																	4.喫煙者に対する禁煙指導の実施
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 6 2019年度学校保健統計調査において中学生・高校生で被患率が最も高いのはどれか。
																	
																	1.むし歯
																	
																
																													
																	
																	2.裸眼視力1.0未満
																	
																
																													
																	
																	3.鼻・副鼻腔疾患
																	
																
																													
																	
																	4.ぜん息
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 7 疫学指標について、横断調査により明らかになるのはどれか。
																	
																	1.有病率
																	
																
																													
																	
																	2.罹患率
																	
																
																													
																	
																	3.死亡率
																	
																
																													
																	
																	4.致命率
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 8 保健所について誤っているのはどれか。
																	
																	1.地域保健法で規定される。
																	
																
																													
																	
																	2.保健所長は医師である必要がある。
																	
																
																													
																	
																	3.栄養の改善および食品衛生に関する業務を行う。
																	
																
																													
																	
																	4.地域保健に係る統計に関する業務を行う。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 9 運動により減少することが期待されるのはどれか。
																	
																	1.心拍出量
																	
																
																													
																	
																	2.最大酸素摂取量
																	
																
																													
																	
																	3.末梢血管抵抗
																	
																
																													
																	
																	4.インスリン感受性
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 10 産業衛生管理のうち作業管理はどれか。
																	
																	1.作業場の換気
																	
																
																													
																	
																	2.防塵マスクの使用
																	
																
																													
																	
																	3.定期健康診断の実施
																	
																
																													
																	
																	4.作業環境測定の実施
																	
																
																													正解です !
間違っています !
〈関係法規〉
問題 11 あはき法で、都道府県知事が施術者に対し、衛生上害を生ずるおそれがあると認める業務に関して必要な指示をするとき、その指示に関して意見を述べることができるのはどれか。
																	
																	1.地方厚生局長
																	
																
																													
																	
																	2.市町村長
																	
																
																													
																	
																	3.保健所長
																	
																
																													
																	
																	4.医師の団体
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題 12 あはき法における施術所の届出事項で、変更が必要でないのはどれか。
																	
																	1.出張による施術を開始した。
																	
																
																													
																	
																	2.業務に従事する施術者が変わった。
																	
																
																													
																	
																	3.施術室を広くした。
																	
																
																													
																	
																	4.開設者が変わった。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題13 あはき法で、施術所について広告できるのはどれか。
																	
																	1.パルス鍼
																	
																
																													
																	
																	2.やいと
																	
																
																													
																	
																	3.認定鍼 師
																	
																
																													
																	
																	4.労災保険の適用
																	
																
																													正解です !
間違っています !
問題14 あはき法で定められている罰則で量刑が最も重いのはどれか。
																	
																	1.はり師が消毒をせずに施術した。 
																	
																
																													
																	
																	2.施術所の開設を届け出なかった。 
																	
																
																													
																	
																	3.施術者が都道府県知事の指示に違反した。 
																	
																
																													
																	
																	4.施術者が秘密保持義務に違反した。
																	
																
																													正解です !
間違っています !
あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !
Subscribe to see your results
第30回 はりきゅう国試  医療概論 衛生学 関係法規
								%%total%% 問のうち %%score%% 問正解 !
%%description%%
							%%description%%
								Loading...









コメントを残す