3月・4月のカレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 24日 ◯  | 25日 ◯  | 26日 休み  | 27日 ◯  | 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 ◯  | 
| 31日 ◯  | 1日 ◯  | 2日 ◯  | 3日 ◯  | 4日 ◯  | 5日 ◯  | 6日 ◯  | 
| 7日 ◯  | 8日 ◯  | 9日 ◯  | 10日 ◯  | 11日 ◯  | 12日 ◯  | 13日 AM勉強会  | 
| 14日 ◯  | 15日 午前休  | 16日 ◯  | 17日 セミナー  | 18日 ◯  | 19日 ◯  | 20日 ◯  | 
| 21日 ◯  | 22日 ◯  | 23日 ◯  | 24日 ◯  | 25日 ◯  | 26日 ◯  | 27日 ◯  | 
| 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 19時から  | 

おしらせ
今日のブログ
本日のランチ

エントリー
スタバ好きとしては放ってはおけないイベントがあったのでエントリーしました。
おおきなバッグは誰かに譲るとして、他のグッズは魅力的です。

もうちょっとで

ホットペッパービューティーのブログPVが初の大台を越えようとしております。
あと5日間で6PV増えれば、1000PVです。
おそらくいくでしょう!やったー。
よかったら覗いてね!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000316822/blog/
うちのごはん
THE・WASHOKU
美味しゅうございました。ちなみに人参、春菊、じゃがいも、大根はまりちゃん農園などです。

直売の新鮮野菜が欲しいか方は、まりちゃん農園公式LINEの友達登録をどうぞ!

1日1問(挑戦してね)
Q.丁香の効能はどれか。
1.袪風・散寒止痛・温肺化飲・宣通鼻竅
2.袪寒止痛・理気和胃
3.温中止痛
4.温中降逆・温腎助陽
回答→4
【解説】
丁香は温中降逆・温腎助陽の効能があり、胃寒の諸証に用いられる。
また腎陽不足の陽萎(インポテンツ)にも用いられる。

1.袪風・散寒止痛・温肺化飲・宣通鼻竅ー細辛
2.袪寒止痛・理気和胃ー小茴香
3.温中止痛ー高良姜、胡椒、蓽澄茄、蓽撥
4.温中降逆・温腎助陽ー丁香









読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。