3月・4月のカレンダー
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 17日 休み  | 18日 ◯  | 19日 ◯  | 20日 ◯  | 21日 ◯  | 22日 ◯  | 23日 ◯  | 
| 24日 ◯  | 25日 ◯  | 26日 休み  | 27日 ◯  | 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 ◯  | 
| 31日 ◯  | 1日 ◯  | 2日 ◯  | 3日 ◯  | 4日 ◯  | 5日 ◯  | 6日 ◯  | 
| 7日 ◯  | 8日 ◯  | 9日 ◯  | 10日 ◯  | 11日 ◯  | 12日 ◯  | 13日 ◯  | 
| 14日 ◯  | 15日 午前休  | 16日 ◯  | 17日 セミナー  | 18日 ◯  | 19日 ◯  | 20日 ◯  | 
| 21日 ◯  | 22日 ◯  | 23日 ◯  | 24日 ◯  | 25日 ◯  | 26日 ◯  | 27日 ◯  | 
| 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 19時から  | 

おしらせ
今日のブログ
日中は晴れてて気温も高かった。
夕方になると突然に雨が降り、仕事から帰る頃には激寒になっていた。
また冬に戻ったな。
地元の駅に到着すると、駅の花壇や、家族を迎えに来ている車にも雪が積もっている。
こっちでは雪が降ってたのか。
家に帰ると、自家用車にも雪が積もっていた。

春はもう少しおあずけかな。
とりあえず、早くキャンプに行きたくて仕方がない。
また色んなキャンプグッズが欲しくなるんだろな〜。
うちのごはん
豚丼、味噌汁、人参と春菊(まりちゃん産)の天ぷら。
床にほっぺが落ちるほど、非常においしかった。

訪問事業部のパンフレット
3月からスタートした訪問事業部。
今のところご利用者様はゼロです。(悲)
とりあえずリーフレット(仮)は完成したので、文章や写真をもう少し改良したら印刷の発注をかけるだけ。


事業の参入障壁も低いので供給過多なサービスのわりに、需要は少ない。
その数少ない需要の中で、特定の会社と事業所が癒着している感が否めないこの業界でどうやって戦っていこうかね。
新しい風穴でも開けたい気持ちもあるが、しばらくは迷走するだろうな。
利用してもらえば、間違いなくメリットがあるサービス。
でも利用価値を感じてもらえきれないサービス。
ぬるま湯に浸かってる中小企業を焦らせたいな。
1日1問(挑戦してね)
Q.先煎の必要があるのはどれか。
1.細辛
2.呉茱萸
3.肉桂
4.附子
回答→4
【解説】
附子の特徴はは回陽救逆の要薬であるということで、亡陽証の治療に用いる。煎じる際の注意点は30分〜60分以上の先煎で毒性を減弱させる必要がある。(烏頭も同様)










読んだら僕の上にある拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。