2月・3月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
17日 休み | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ |
24日 ◯ | 25日 休み | 26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 ◯ | 1日 ◯ | 2日 ◯ |
3日 ◯ | 4日 ◯ | 5日 ◯ | 6日 ◯ | 7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 ◯ |
10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 休み |
17日 休み | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
昨日の事件もあり、
仕事から帰った私に用意された晩御飯はこちら。

ご飯を盛ることさえ嫌だったのが伺えます。
白ごはんが、
タッパーの形をしていますね。
何かの冗談だと思い、正方形のご飯を割ってみましが、
期待も虚しく、真っ白でした。

仕方なく、ご飯の甘みを噛み締めていると、
上から八宝菜をかけてくれた妻でした。
めでたし、めでたし。

1日1問(挑戦してね)
Q.血熱妄行による吐血に選ぶべき生薬はどれか。
1.大黄
2.大戟
3.芫花
4.甘遂
回答→1
【解説】
大黄は苦寒沈降の性質があり、上炎の火を下泄する効能がある。血熱妄行による吐血や衄血、また火邪上炎による目赤、歯齦(はぐき)腫痛の治療に適する。例えば瀉心湯である。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。そのうちなんとかする。