12月・1月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
16日 休み | 17日 ◯ | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 △ | 22日 ◯ |
23日 休み | 24日 ◯ | 25日 ◯ | 26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 △ | 29日 ◯ |
30日 △ | 31日 正月休 | 1日 正月休 | 2日 正月休 | 3日 正月休 | 4日 ◯ | 5日 ◯ |
6日 ◯ | 7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 ◯ | 10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ |
13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 ◯ | 17日 ◯ | 18日 ◯ | 19日 休み |
おしらせ
今日のブログ
メリークリスマス。
お気づきだろうか。
3日前ぐらいから、ブログが適当なことを。
なぜなら、体調不良で仕事以外にやる気が起こらない。
インフルでもコロナでもないので、読んで下さる患者様は安心して頂きたい。
咽頭炎に始まり、その後は大量の鼻水、そして副鼻腔炎からの頭痛に見舞われ、現在に至る。
合わせて少し咳も出始めた。
副鼻腔炎のおかげで嗅覚も失ってしまった。
まぁ、これは治療の実験材料になるのでまぁいいかと思っている。
仕事以外は何もする気になれない、このパッとしない症状、早く治って欲しい。
症状は悪化というより、日に日に部位が変わっているから、各地で正気が邪気に勝利していってるのだろう。
ただ、風邪混じりなので邪の移動が早い。
今は肺まで侵襲している感じだが、ここらで叩きたい。
頂きもの
クリスマスということで、患者さんがお菓子を下さった。
沢山貰えて嬉しい。
特にチロルチョコの餅シリーズが4種類もあるところは最高。
1日1問(挑戦してね)
Q.灸あたりの予防として最も適切なのはどれか。
1.艾炷のひねりを硬くする。
2.艾炷の底面を広くする。
3.刺激量の少ない灸法を選択する。
4.施灸後の皮膚消毒を念入りに行う。
回答→ 3
【解説】
灸あたりとは、施灸直後、または翌日から全身倦怠感、疲労感、脱力感を数時間〜数十時間自覚し、その後、急速に愁訴の軽減消失をみることをいう。灸あたりが強いと上記の症状以外に、頭重、めまい、食欲不振、悪寒、発熱、嘔気などを伴い、日常生活にも影響する場合がある。これは刺激に対する生体の過剰反応と考えられているが、総施灸壮数が多い場合にも灸あたりをみることから、総刺激量の過剰が大きな要因とみなされている。発生機序については不明である。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
今日は近所のママ友の家でピザパーティーをするんだ。僕もいつの間にかサンタさんに変身してたー!あ〜眠たいZzz