お得なクーポンはこちら

1日1問

東洋医学臨床論

次の文で示す病証に対する治療方針で最も適切なのはどれか。
22歳の女性。主訴は月経痛。経血量は少なく、血塊が混じることがある。小腹部の冷痛と拒按がみられ、足が冷える。舌根に白厚苔、脈は沈遅を認める。」

1.肝鬱を抑える。

2.寒邪を除く。

3.脾の統血を促す。

4.肝腎の精血を補う。

回答→2

【解説】
主訴は月経痛。中医学では痛経という。経血量の減少、血塊、冷痛、拒按、足の冷えの症状から中寒(寒邪が臓腑を侵襲したもの)または内寒(陽気不足で温煦作用低下にやるもの)による痛経と考えられる。

これは,寒邪が下焦を侵襲し、衝脈・任脈が停滞し、胞宮に注ぐ経血を凝滞させたためと考えられる。その他、沈脈は裏証、遅脈は寒証、白厚苔は寒証を表す。

よって寒邪を取り除くような、温めて衝脈・任脈の流れを良くする治療方針が最も適切と言える。


 

 

コメントを残す

実名が公開されることはありません。

ABOUT US
koji尊敬する人はルパン3世
2015年、大阪の心斎橋にトレイン治療院を開業。現在は中医学を少しずつ学び中です。 趣味は、中国語、中医学、投資(日株・米株・先物)、映画(marvel love)、お笑い(くだらない系love)、AbemaTV(論破系love)、キャンプ、フルート、水泳、そして今の仕事です。基本的にミーハーです。
PAGE TOP