5・6月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
6月 | 1日 休み | |||||
2日 休み | 3日 ◯ | 4日 休み | 5日 ◯ | 6日 ◯ | 7日 ◯ | 8日 ◯ |
9日 ◯ | 10日 ◯ | 11日 休み | 12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 ◯ |
16日 ◯ | 17日 ◯ | 18日 休み | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ |
5月 | ||||||
19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 休み | 22日 ◯ | 23日 ◯ | 24日 ◯ | 25日 休み |
26日 休み | 27日 ◯ | 28日 休み | 29日 ◯ | 30日 ◯ | 31日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
2日目の休日。
昨夜はなんと約10時間も寝た!
肌寒い夜に、暖かい布団が心と体にじんわり染み渡って、気が済むまでぐっすり。
本当に気持ちよかった。
たっぷり睡眠をとったおかげで、体も心もスッキリ目覚めることができた。

さて、この兵庫県西脇市に来たからには、絶対に食べておきたいものがある。
それは、播州ラーメン!
ここの名物「播州ラーメン」は、醤油ベースの甘いスープが特徴的。
初めての人はその甘さに驚くかもしれないが、これが一度食べたらやみつきになる。
この甘さが好き嫌いを分けることもあるが、私は大好きな部類である。
播州ラーメンは、お店によって味が全然違うから、食べ比べもまた面白いところ。
スープの甘さ加減や麺の固さ、具材のバランスなど、各店の個性が光る。
今回はお義父さんの提案で、実家から車で15分ぐらいの場所にあるラーメン屋に行って来た。
平日にも関わらず満員だ。

食べた感想は、甘さは少し控えめであったが味はしっかりしていて、これまで食べた中では一番上品な味の播州ラーメンだと感じた。
麺は自家製のようで、それも良かった。
中でも厚切りのチャーシューは美味しかった記憶が強く残っている。
お義父さん、お義母さん、ご馳走様でした!
この店も美味しかったが、実はこれまでいくつかのお店を巡って、今のところ一番のお気に入りは「社(やしろ)インター内にある播州ラーメン」だ。
あの絶妙な甘みとコクは、まさに私にとってのベスト・オブ・播州ラーメン。
読者の方で、オススメの播州ラーメンのお店があれば、ぜひ教えて頂きたい。
スリーコインズ
時間があったので家族でイオンモールに行った時の話。
3コインズという雑貨屋は皆さんもご存知だと思う。
私が訪れたのは3コインズplusだが、そこで魅力的な商品の品揃えに感動した。
3コインズの会社はパルグループホールディングスという小売業の会社で、本業は衣類だ。
有名どこで言えばチャオパニックなど、50以上のブランドの服を販売していて、衣料の小売業界では上位の市場規模の会社である。
業績も株価も確認したところ、右肩上がりだ。
特に2022年からは急成長しているのだが、これは3コインズの圧倒的な成長に他ならない。

好業績でああることは、ブログを書くために事後で調べて分かったが、
株価を見なくても、店内で商品を見ているだけで、この会社の業績が良いことは簡単に想像できた。
ライバルでいえば、seriaやDAISOなんだろうが、これらは「使い捨て」ぐらいの気持ちで訪れることが多い。
それに対して3コインズは、新しい発見、手頃な価格、上質な商品、幅広い品揃え、ダサく無い商品のイメージが強かった。
なんと、スマートグラス(音楽が聴けるサングラス)も売っていた。
そして思わず長居してしまったのが、子供の玩具コーナー。
子供に買ってあげたら喜こぶだろうなと思わせる商品企画部がすごい。(そもそも自社製品なのかは知らんが)
他にも徹底していると感じたのは、店頭の見本品が電池切れで動かないことが一切なかった点。
その後に立ち寄った別のおもちゃ屋さんでは、故意なのか電池切れなのか、作動しない商品ばかりで、探すのに苦労しなかった。
現在の株価は上の方だけど、今後の成長も期待できそうなので、少しずつ買っていこうと思う。
1日1問(挑戦してね)
問題 麻杏甘石湯の効能はどれか。
1.辛涼透表・清熱解毒
2.疏風清熱・宣肺止咳
3.解肌透表
4.辛涼宣泄・清肺平喘
回答→ 4
【解説】
麻杏甘石湯の効能は辛涼宣泄・清肺平喘である。
傷寒論の方剤で、表邪未解・肺熱咳嗽の治療に用いる。
君薬:麻黄
臣薬:石膏
佐薬:杏仁
使薬:炙甘草
1.辛涼透表・清熱解毒ー銀翹散
2.疏風清熱・宣肺止咳ー桑菊飲
3.解肌透表ー升麻葛根湯
4.辛涼宣泄・清肺平喘ー麻杏甘石湯
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。