4月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
31日 休み | 1日 ◯ | 2日 ◯ | 3日 ◯ | 4日 ◯ | 5日 ◯ | 6日 ◯ |
7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 休み | 10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 休み |
14日 休み | 15日 午前休 | 16日 ◯ | 17日 セミナー | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ |
21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ | 24日 ◯ | 25日 ◯ | 26日 ◯ | 27日 ◯ |
28日 ◯ | 29日 ◯ | 30日 19時から |

おしらせ
今日のブログ
スマホを使って2人でラジオ配信をすると音声が聞き取りにくくなる。
2人の声量に違いがでてしまうからだ。
そして、ある程度の声を張って話す必要があるので、喋っていて疲れる。
そこで購入したのがこちら。

ピンマイクね。
これで収録をした結果、話すのが格段に楽になった。
ラジオをしている目的は、今のところ自分のため。アウトプットだね。
いずれ誰かのためになること願う。
ランチ
今日のお弁当は、そばめしを作って頂いた。

そういえば昨夜は焼きそばを食べたが、そこにあの「ほりにし」をかけると感動的に美味しかった。
やきそばに「ほりにし」はスーパーマッチする。
これは本当にオススメよ。
私的には「ほりにし」はすごい発見だったのだが、患者さんと話をしていたら「ほりにし」は既に有名だったと知った。
「ほりにし」のからあげくんもあるし、おにぎりもあるらしい。
そんなにもコラボしていたのか。
自慢げに話したのが、少し恥ずかしくなった。
夜ご飯
本日は仕事が遅くなったので治療院にお泊まりする。
というわけで、夜のお弁当をいただこう。
と、ここで写真を貼り付けたいが撮影するのを忘れてしまった。
さぁ、寝よう。
硬い床で寝るから睡眠の質は良いとは言えないが、眠れないこともない。
明日の朝は水泳に行くから、風呂はその時に入るとするか。
1日1問(挑戦してね)
Q.駆虫薬で行気利水も兼ねるのはどれか。
1.貫衆
2.雷丸
3.苦楝皮
4.檳榔
回答→4
【解説】
檳榔はヤシ科のビンロウヤシの成熟種子である。(果皮は大腹皮)
檳榔は多種の腸寄生虫(条虫、姜片虫、鉤虫、蛔虫など)を駆殺する効能があり、瀉下も兼ねるため駆除に有効である。特に条虫に効くとされる。

1.貫衆ー殺虫・清熱解毒・止血
2.雷丸ー殺虫
3.苦楝皮ー殺虫・療癬(皮膚病の治療)
4.檳榔ー殺虫・消積・行気・利水
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。