2月・3月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 休み | 14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 ◯ |
17日 休み | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ |
24日 ◯ | 25日 休み | 26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 ◯ | 1日 ◯ | 2日 ◯ |
3日 ◯ | 4日 ◯ | 5日 ◯ | 6日 ◯ | 7日 ◯ | 8日 ◯ | 9日 ◯ |
10日 ◯ | 11日 ◯ | 12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 ◯ | 15日 ◯ | 16日 休み |
17日 休み | 18日 ◯ | 19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 ◯ | 22日 ◯ | 23日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
今日は休日。
前夜は眠りに就く前に、妻と約束した。
「明日は早起きして1日を充実させよう!ぢゃあ、絶対に6時に起きようね!」と。
そして、何事も無かったように8時に起床した今朝。
人生これぐらいが丁度良い。
さぁ今日は何しようか。
お決まりの
読者を裏切らない。
そう。
今日もハンズマン。
設計図
今日のタスクは、農園の掲示板の屋根の作成が最優先事項である。
まずは設計図を考えるために、ハンズマン内にあるタリーズコーヒーへ。
テーブルを私が占領しているので、妻は壁で作業をしている。

そういえば、息子がいない。
横に置いてあるベビーカーにも不在だ。
大丈夫か。

あっ。
いた。

作成
ある程度、頭の中で設計図ができたら、あとは木材を見てアイディアを膨らませる。

そして、適当に木材をチョイスして、工作室に移動。
ベビーカーは荷物の運搬にも役に立つ。

よし、作るぞ。

昼ごはんを食べること忘れ、4時間ほどで作業は終盤。

そして完成したのがこちら。
これを農園の掲示板の上にドッキングすれば完成だ。

農園へ
ハンズマンを後にして、農園に到着。
日も暮れそうなので、今日は屋根のドッキングをしたら作業は修了。

まだ不格好だが、色を付ければ完成だ。
米ぬか
精米器を見つけたら、すかさず飛んでいく妻。

中からは、ガサゴソと音が聞こえてくる。

ヒューンと風のイタズラで扉が開き、なんだか恥ずかしい気持ちになる。

非常に満足気だった。

1日1問(挑戦してね)
Q.実熱を瀉すだけでなく、潤燥軽堅もできるのはどれか。
1.大黄
2.芒硝
3.芦薈
4.番瀉葉
回答→2
【解説】
芒硝は、例えば大承気湯は、実熱積滞による大便燥結の治療に、大黄と配合して用いる。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و