10月のカレンダー(◯=余裕あり △=空席少)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 30日 ◯  | 1日 20時終了  | 2日 休業  | 3日 ◯  | 4日 ◯  | 5日 ◯  | 6日 ◯  | 
| 7日 ◯  | 8日 ◯  | 9日 ◯  | 10日 休業  | 11日 休業  | 12日 ◯  | 13日 19時終了  | 
| 14日 ◯  | 15日 ◯  | 16日 ◯  | 17日 ◯  | 18日 ◯  | 21日 ◯  | 20日 19時終了  | 
| 21日 ◯  | 22日 ◯  | 23日 ◯  | 24日 ◯  | 25日 ◯  | 26日 ◯  | 27日 19時終了  | 
| 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 ◯  | 31日 ◯  | 

おしらせ
今日のブログ
いよいよ本格的に涼しくなってきた。
朝と晩は肌寒いぐらい。
今朝は8時から患者さんの予約が入っていたので、いつもよりも早めに出勤した。
店の前の通りはキャバ嬢やホスト、その客らがタクシーの奪い合いで賑わう。
ただ酔っ払っいが多いので、マナーが悪いったらありゃしない。
こないだは私の院の前でホストがタバコの空き箱を堂々と捨てたので、即座に拾ってこっそりとカバンにダンクシュートしてやった。
タバコの燃えかすぢゃなくて助かったと思うんだな。

リベンジ
昨日はプールが身勝手な休業をしていたために泳げず、今日の昼休憩の時に泳ぎに行った。
距離は1.5キロぐらいを30分ぐらいでササーとこなし、陸上で筋トレして終了。
週に2回は行くようにしている。
肉体を鍛えると精神も鍛えられると思っている。
頂き物
びっくりするぐらいの量のお菓子達を頂いた。
しかも殆どが初見のお菓子。
ありがとうございます!

1日1問(挑戦してね)
Q.Th1細胞が最も関与するアレルギーはどれか。
1.Ⅰ型
2.Ⅱ型
3.Ⅲ型
4.Ⅳ型
回答→ 4
| 型 | 代表疾患 | 反応の担い手 | 補体関与 | 
| Ⅰ型 (アナフィラキシー型)  | ・ アナフィラキシーショック ・ アトピー性皮膚炎 ・ 蕁麻疹 ・ アレルギー性鼻炎 ・ 気管支喘息  | IgE | 不要 | 
| Ⅱ型 (細胞障害型)  | ・ グッドパスチャー症候群 ・ 溶血性貧血 ・ 橋本病 ・ 特発性血小板減少性紫斑病  | IgG、IgM | 必要 | 
| Ⅲ型 (免疫複合体型・アルサス型)  | ・血清病 ・ 急性糸球体腎炎 ・ 関節リウマチ ・ SLE  | 抗原抗体複合体 (主にIgG)  | 必要 | 
| Ⅳ型 (遅延型)  | ・ 接触性皮膚炎 ・ 結核症 ・ 移植時の拒絶反応 ・ ツベルクリン反応  | Tリンパ球 (感作Tリンパ球)  | 不要 | 
| Ⅴ型 (刺激型)  | ・ バセドウ病 ・ 重症筋無力症  | 受容体に対する自己抗体 | 不要 | 









目指せ100拍手!👏
コメントも下さい٩( ᐛ )و