10月のカレンダー(◯=余裕あり △=空席少)
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 30日 ◯  | 1日 20時終了  | 2日 休業  | 3日 休業  | 4日 ◯  | 5日 ◯  | 6日 △  | 
| 7日 ◯  | 8日 ◯  | 9日 ◯  | 10日 休業  | 11日 休業  | 12日 ◯  | 13日 19時終了  | 
| 14日 ◯  | 15日 休業  | 16日 ◯  | 17日 ◯  | 18日 ◯  | 21日 ◯  | 20日 19時終了  | 
| 21日 ◯  | 22日 ◯  | 23日 ◯  | 24日 ◯  | 25日 ◯  | 26日 ◯  | 27日 休業  | 
| 28日 ◯  | 29日 ◯  | 30日 ◯  | 31日 ◯  | 

おしらせ
今日のブログ
朝、玄関の扉を開けると、近所の子供が体操服姿で走りまわっていた。
そうか。
運動会のシーズンか。
そういえばネットニュースで、衆議院解散総選挙の投票会場が小学校になるため、運動会の日程が延期されたことを嘆く親子の記事を見たことを思い出した。
前もって休暇を取っている親もいるだろうから、急な変更は困るだろうな。
仕事の帰り道
休日の前夜はいつも以上に人が多くて非常に歩き難い。
人の間を縫うように歩いて帰る。
難波駅前は元々はロータリーだったけど広場に改装されて良い感じになった。
秋の過ごしやすい気候だから、ここでお酒を呑んだりして楽しむ若者も多いみたいだ。

お土産
患者さんがディズニーランドのお土産を下さった😃
ディズニーのお菓子は味にハズレがないよね!
全部美味しい。
頂いたチョコレートも美味しかったー!

エアーチョコレートってこういう事か!
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

1日1問(挑戦してね)
Q・狭義の神の働きでないのはどれか。
1.思惟活動の維持
2.精神活動の制御
3.生命活動の維持
4.外界刺激に対する情動反応
回答→ 3
【解説】
神(しん)とは、広義では人体の外部に現れた生命活動の全てである。
例えば姿形、 顔色、 眼光、 言語の反応、 肢体の運動状況までもが神の表れで、生命活動が外部に反応されたものを神気と言う。
狭義では精神・意識・思惟活動を指す。心の生理作用のひとつである「神志を主る(心主神志)」である。
※生命活動の維持も含め「神志を主る」ということだと教科書にも書いているので、不適切のような気もするのだが。。。
今度、学校の先生に聞いて確認しておきます。









目指せ100拍手!👏
コメントも下さい٩( ᐛ )و