東洋医学臨床論
次の文で示す患者の病証に対する治療方針として最も適切なのはどれか。
「36歳の男性。主訴は焦燥感。仕事の重圧によりイライラする。最近は動悸があり、寝つきが悪い。顔が赤く、便秘である。舌尖は紅、脈は数有力を認める。」
1 肝陰を補う
2 心火を瀉す
3 脾陽を補う
4 肺の痰湿を除く
回答→2
【解説】
[キーワード]
・焦燥感(心煩)→ 心火、心陽の亢進など
・イライラ→ 肝の病
・動悸→ 心の病
・顔が赤い→ 熱症状
・寝つき悪い→ 心の病(熱が心神に影響)
・舌尖紅→ 心熱か肺熱
・脈数有力→ 実熱
・便秘→ 熱により津液を損傷したために起きた便秘(熱秘)、もしくはイライラに肝鬱による便秘(気秘)
私の考えの病因病機としては、仕事のストレスによって肝鬱気滞となり、それが肝火上炎に移行。その後、肝火が心へと波及し心肝火旺となったと考えた。