4・5月のカレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
28日 ◯ | 29日 ◯ | 30日 休み | 1日 研修 | 2日 ◯ | 3日 ◯ | 4日 ◯ |
5日 ◯ | 6日 ◯ | 7日 休み | 8日 ◯ | 9日 ◯ | 10日 ◯ | 11日 ◯ |
12日 ◯ | 13日 ◯ | 14日 休み | 15日 ◯ | 16日 ◯ | 17日 ◯ | 18日 ◯ |
19日 ◯ | 20日 ◯ | 21日 休み | 22日 ◯ | 23日 ◯ | 24日 ◯ | 25日 ◯ |
26日 ◯ | 27日 ◯ | 28日 休み | 29日 ◯ | 30日 ◯ | 31日 ◯ |

おしらせ
今日のブログ
今日で4月も終わりだね。
明日から5月のスタート。
早いわ。
朝は妻を連れて水泳に行く。
ピクニック
午後は気候が良いので、息子を連れてピクニックへ行く。
家から徒歩5分の広場で、レジャーシートを広げて3人で遊ぶ。
初めて昼からビールを頂くという贅沢をしてみた。
息子は宇宙との交信にハマっている。

ミニキャンプ
3日に1回ぐらいのペースで開催しているミニキャン。

やり過ぎだと最近思っている。

ミニキャンもそろそろ頻度を落としていこう。
1日1問(挑戦してね)
問題 舒筋活絡・化湿和胃の効能をもつのはどれか。
1.百花蛇
2.五加皮
3.虎骨
4.木瓜
回答→4
【解説】

木瓜はバラ科の落葉低木、ボケの果実を用いたもの。風湿痹痛の治療の要約で、舒筋活絡・化湿和胃の効能を持ち、消食の作用も併せ持つ。
読んだら拍手ボタンを押してね٩( ᐛ )و
あと、広告が多くてすまん。