お得なクーポンはこちら

1日1問

生理学

近くの物体を見るときに起こるのはどれか。

1.毛様体筋の弛緩

2.瞳孔散大

3.水晶体の厚みの増大

4.共同偏視

回答→3

【解説】
目の遠近の調節に関する問題である。
ポイントは毛様体筋、毛様体小帯(チン小帯)、水晶体、瞳孔がどのように変化するかである。

近くを視るときは毛様体筋は収縮し、毛様体小帯は緩み水晶体は厚みを増して近くを見るのに適した形状となる。その際の瞳孔は収縮している。

因みに毛様体筋は動眼神経からの副交感神経刺激によって収縮する。

教科書では解剖図は断面であるため、毛様体筋の収縮による水晶体の変化がイメージしにくいので逆に覚えてしまいがちである。その辺は以下の動画が分かりやすいのでリンクを貼っておきます。
https://youtu.be/f5RVMGPDatY

共同偏視は、左右の眼球が同じ方向または対称性を持ち、偏って位置する状態のことである。一側の脳病変(出血・梗塞)で生じることがあり、出血においては被殻出血では患側に、小脳出血では健側に、橋出血では正中位固定、視床出血では内下方に偏位する、といったように部位によって特徴がある。


 

 

コメントを残す

実名が公開されることはありません。

ABOUT US
koji尊敬する人はルパン3世
2015年、大阪の心斎橋にトレイン治療院を開業。現在は中医学を少しずつ学び中です。 趣味は、中国語、中医学、投資(日株・米株・先物)、映画(marvel love)、お笑い(くだらない系love)、AbemaTV(論破系love)、キャンプ、フルート、水泳、そして今の仕事です。基本的にミーハーです。
PAGE TOP