お得なクーポンはこちら

睡眠不足は立派な病気

どうもこんにちは。
今回は睡眠について真面目に書きましたよ。

私はなぜか「寝ずに仕事を頑張ってる人」というイメージが強いようで、「ちゃんと寝てますか?」と聞かれる事が非常に多いです。(たぶん目の下が黒いからなのですが、その度にこれは模様ですと何百回と説明してきました。)
若い頃は医学に対する最低限の知識も無かったので(今も無いですが)、そしてバカだったので朝も昼も夜も夜中も働いていたことがありますが、(まぁこれは多額の借金があったので働かざるを得なかっただけですが)それでも睡眠だけは上手に確保してました。(コンビニのバイトでも夜中に客の少ない店をリサーチして、バイト中に寝てました。)たぶん睡眠が不足するというのが絶対的に嫌だというこだわりが強かったのでしょう。
治療院を開業してからは(かれこれ7年になりますが)平均7時間は必ず眠ってます。何よりも睡眠を最優先してきました。その結果、結婚できてません。w
とまぁ、私の話は置いといて、患者様の問診時に「睡眠は不足していませんか?」という質問を必ずしているのですが、多くの方は「大丈夫です」と回答されます。
これは睡眠時間が足りてないけど大丈夫ですというニュアンスが多いように思います。

睡眠は動物にとって必ず必要な事です。眠らない動物はいません。睡眠を全く取らなかった場合と、食事を全く取らなかった場合で先に死んでしまうのは、なんと前者の睡眠を全く取らなかった場合なんですよ。
今回の記事では睡眠の大切さを知ってもらいたいのと、睡眠不足は仕方がない感を払拭したいと思ってこのテーマにしました。

もう一度聞きます。
あなたは毎日、睡眠足りてますか?

NOと答えた人は、その対策をしていますか?
まさか、「休日に寝溜めしてます」なんて言わないでしょうね?ふふふ( ・∇・)

睡眠不足とは

以下の項目に、1つでもYESがあるなら睡眠が不足している可能性が高いです。というか不足してます。

  • 平日と休日で睡眠時間が違う。(2時間以上)
  • 寝床に入れば一瞬で爆睡。(8分以内)
  • 寝ようと思えばどこでもすぐ眠れる。(電車で座ったら一瞬で寝落ちとか)
  • 日中に強い眠気を感じる。

いやいや、こんなの殆どの人がそうでしょ。と思いました?
そうなんですよ。殆どの人が睡眠不足なんですよ。
それぐらい寝不足が当たり前になってるんですよね。
そして収入が低い人は睡眠不足の人が多いという。。。。。
うぉーーーなんでや!不公平すぎる( ; ;

実は世界で最も睡眠不足な都市というのが東京らしいですよ。
これはヨーロッパのある記者が取り上げた1枚の写真。

この写真って日本人にとっては「あー眠っとんなぁー。」って思う程度で、そんなに違和感はないですよね。学校でもそんな人は沢山見てきたと思います。
でも、外国人にとっては「えっ?大丈夫?仕事中に寝てしまうなんて病気じゃないの?」って思うらしいですよ。
まぁ「議会 居眠り」とかでググると他にも大量に出てくるんですけどね。

それにしても寝てるね。www

日本は「睡眠を削って頑張る姿」が美徳とされている風潮があったりします。学生のテスト前日、勉強全くしてません自慢をしませんでしたか?社会人でも睡眠を全くしてません自慢ってありますよね。
「オレ、毎晩22時まで働いてます!」
そんな姿を上司が見て、「遅くまで頑張ってるな!あまり無理するなよ!」とフォローします。このセリフを言って貰えると救われますよね。頑張ってることが認められた感があるというか。
こーなるのは日本人の真面目な性格の副作用なのでしょうか。
責任感が強いからこそ、時間で仕事を区切るのではなく、成果で仕事を区切ったり。だから残業は当たり前で。更には頼まれた仕事は断れないし、休まず働くことが美学だったりするし。有給取るなんてあり得ない。てゆーか冠婚葬祭以外で休みたいとか言えない!なんてね。

あと自称ショートスリーパーも多いですが、コレは殆ど人が頑張ってるだけらしいですよwそれは笑える。睡眠時間が少なくても健康的な人もいるのは事実ですが、それは少数。そしてショートスリープをゴリ押しするセミナーもあるしね。寝るのは時間の無駄だー!!みたいな。睡眠なんて鍛えてどうこうなる問題ではないと思うんですけどね。

言っときますけどね、
睡眠不足は明らかに身体に悪いですよ。

ということで、睡眠について真面目に書いて行こうと思います。(殆ど受け売りな情報ですが、同感だと思う事を書いてます。)
では本題へ。

行動誘発性睡眠不足症候群

では、睡眠不足とはどういう状態か。睡眠不足は病気と言いましたよね。医学的には睡眠不足を行動誘発性睡眠症候群と言います。
つまり、意図的に「寝ないようにしよう」と思っているわけではないのに、自分の行動によって自分の睡眠を削ってしまうことが無自覚に行われている状態です。

意味わかった?

例えばこういう状態の人

  • 人間の必要な睡眠量よりも少ない睡眠時間しか取れないor取らない生活を継続している。
  • 慢性的な睡眠量の不足に陥っている。
  • 昼間の症状がある。(眠気、集中力の低下、焦燥感など)
  • 昼間の症状があるが睡眠不足だという自覚がない。
  • 睡眠不足の改善を「充分な睡眠を取る」こと以外の方法で行おうとしている。

睡眠の領域で有名な三島先生(国立精神科・神経医療研究センター)の有名な実験があるんですけど。なんの実験かと言うと、健康な成人に2週間実験室に住んでもらい、好きなだけ寝てもらうという実験です。
普段は7時間程度寝ている彼らですが、実験初日だけはいつも通りに寝てもらい、2日目からは好きなだけ自由に寝てもらうんです。その結果が以下の図。2〜3日目ぐらいまでは10時間前後とか寝ているのだけど、最終的には8時間程度に落ち着くという実験結果。それぐらいで自然に目が覚めるんですね。つまり8時間が彼らにとっての「充分な睡眠」といえる時間だそうです。
この実験から、自分は眠れてると自覚のある人でも、1日1時間の睡眠負債をかかえているということになります。

https://www.nature.com/articles/srep35812

BL=実験最初の日
E1E9=好きなだけ寝てもらう
SD=徹夜
RS=徹夜明け

で、実際に行動誘発性睡眠症候群の診断基準となるのが、冒頭で質問した項目なんですよ。

  • 平日と休日の睡眠時間の格差が2時間以上
  • 昼間の睡眠潜時(=寝付き)が短い(8分以下)

特に、一瞬で寝れる事を自慢しちゃってる人っていますよね。僕の友人にもいます。マッサージ学校での学生時代で、実技の時間になると一瞬で爆睡する友人がいました。wこういう人は完全なる睡眠不足です。
人間は昼行性の動物なので昼間には簡単に眠りないようにできているんです。なので健常者に昼間に暗い部屋で寝て下さいと言っても(私の友人は普通に明るくて、周りも喋りまくってる環境でも即爆睡です)普通は15分以上はかかるものです。
そして、何度も言いますが、厄介なのは睡眠不足に自覚が無い人が多いということ(病気というレベルまでの)。寝落ちしちゃうのはただ単に少し眠たいだけという自覚程度しかない。
更に残念なのが睡眠不足による症状を睡眠をすること以外のことで解消しようとしちゃっていること。
例えば、寝ても疲れが取れないんー枕が合ってないのかな?よし枕を買い替えようんー疲れ取れないなぁー。。。
他にも色んな睡眠の質を高める事ってネットにはありふれてます。
これらは有効で・す・が!
そもそも!睡眠時間が足りてないのに、質を高めても意味が無いのです。
睡眠不足は確実に脳のパフォーマンスも低下させます。そしてそれには自覚症状はありません。

東洋医学的な睡眠とは

東洋医学はバランスの医学とも言われます。その基本的な概念に整体観念天人合一という考え方があります。
整体観念は、人体を含む宇宙の神羅万象すべてのものは密接に関連し協調しあう関係で成り立ち、個々では成立しないという理論です。例えば朝があるから夜がありますよね。地球に夜しかこないのなら人類は生まれてません。植物も育ちません。また、男と女がいるから子孫繁栄しますよね。これも男だけなら人類は滅びてます。
そして天人合一は、人間は自然界の影響を受けて生活しているのであって、人体と自然界を分けて考えることはできない。大自然を宇宙とすれば、人体は小宇宙であり、自然界で起こる様々な現象は、人体にも同じく現れるとする観念を言います。
つまり全てにリズムがあり、強調し合う関係性があり、バランスが取れているから人間の生きる環境が保てているし、内臓の働きも健康に維持できています。

陰陽学説(というものがあるんですけどね)で言えば、夜は陰の時間昼間は陽の時間です。陰は静的(水、冷など)、陽は動的(火、温など)なイメージ。

日が昇るにつれて気(陽)が肌や筋肉などの体の表面に満ちていき、陽気が徐々に増えてくると人間は活動的になれます。そして日が沈むとが体内にもどって行き、陽気が減り陰気が主体になると、活動性が低下するのです。なので睡眠不足になると陰気を消耗することになり、が少なくなると相対的にが優位になります。この崩れたバランスが続いてしまうと病気を招いてしまうのです。自然界でいう災害です。
また現代人は自然に目が覚めた時に起床するのではなく、目覚まし時計で強制的に目覚める事が多いですよね。これを続けると相対的にが優位になるんですよ。

もう一度言います。
陰陽のバランスが大切です。

イメージして下さい。
人の体の中には陰(栄養満点の水)を溜めるバケツがあります。
日中は陽の時間ですが、があるからを抑制できてるんです。だから夜にかけては消耗していきます。そして陰の時間(夜)寝ることによって消耗したを補います。このバケツにはが満タンになると、それを知らせる内部センサーが装備されています。センサーにまでが達すると目が覚めるシステムです。でも現代人って目覚まし時計がセンサーでしょ?(身体の外部センサー)。まだバケツに水(陰)が溜まってないのに目が覚めてしまうと、起きた瞬間からすでに陰陽のバランスが整ってないんです。だから寝起きが悪いんですよ。朝が弱いとかいう人はそれです。
で年齢を重ねるにつれてこのバケツは小さくなるわけですが、高齢者はバケツに早く水(陰)が溜まるから朝早くに目が覚める。赤ちゃんのバケツはもっと小さい。だから活動してバケツの水(陰)が少なくなれば寝て、また溜まって起きるの繰り返しなのです。

寝酒は絶対NG

あと、話が変わりますが、お酒はストレス解消につながったりリラックス効果などはありますが、栄養は無いですよ。「酒は百薬の長」これってバレンタインデーみたいなステマみたいなものらしいです。飲酒が悪いというわけではなく、寝るためにお酒を呑むのは避けましょう。時々ならOKですが、毎日は危険です。アルコール自体には催眠作用がありますので眠ることはできますが、代謝の過程で作られるアセトアルデヒトには覚醒作用があります。だから途中で目が醒めます。総合的に浅い眠りが続くだけになります。辞めれない人は依存症です。医者に相談しましょう。この辺に関しては睡眠不足ではなく不眠症の領域になってくるのでまたの機会にお話しますね。

健康に一撃必殺は無い

では沢山寝れば良いのか?というわけでもないです。そして人間は寝溜めできませんからね。笑

何度も言いますがバランスが大切です。
睡眠が6時間で足りる人もいれば、9時間で足りる人もいます。そのバランスはどうやって分かるのか。それは、自分の感覚に聞くしかないんです。本に書いてる時間、医者が推奨する時間、これらがあなたにとって適正な睡眠時間かもしれないし、そうでないかもしれません。

自分の心身に聞いて下さい。シンプルに調子が良いのか悪いのかで判断するんです。(思い込みは×ですよ)あらゆる些細な症状を無視してはダメですよ。自分の調子を聞くのに、自分の理想を介入してしまってはダメです。

まとめ

毎日仕事が朝早くて、帰りが遅くて、睡眠時間を今以上に確保することは無理です!という方。

無理ぢゃないです。
今すぐに変えようと思わないで下さい。

睡眠は大切なんだと頭の片隅にでも思ってもらえれば、毎日の小さな選択の繰り返しの中で、自分に優しい選択ができるようになってくると思います。その繰り返しの選択の結果は、5年後、10年後に、きっと今よりも良い環境になってるはずです。行きたくない飲み会は断ってみるとか。月に1回ぐらいは残業を断る勇気を出すとか。
10年前の私は朝から晩まで働きまくってましたが、今は真逆です。だから長い目で見れば、これもバランスが取れているなのだなと感じます。だったら若い時は無理して働くのも悪くはないのかもしれませんね。
でもですね!身体からヘルプサインが出てるなら、精神的にも疲れてるなら無理しないで下さい。

まだまだいける!と思うなら行けるところまで行っちゃいましょう。

現在の私は、毎日ゆっくり起きて、昼寝もして、お陰様で余裕のある生活を送れています。だけどストレスが無さすぎるのもアンバランスだから、週に2回の朝だけは、遠い奈良県の治療院に出勤している感じです。(ストレス=イライラぢゃないですよ)ストレスがあるのも大切な事だと思います。そうやって耐性もついていきます。でもこのバランスの取り方は人によってそれぞれです。だから周りに合わせようとせずに、マイペースにして下さい。

頑張るもサボるもバランス!

好かれるも嫌われるもバランス!

ちょっと何を言ってるのか、分からなくなってきました。笑

しんどい方はトレインに来て下さい!笑
リラックスしてマッサージを受けながら、あなたの話を聞かせて下さい。

鍼灸治療だって効果はありますよ。

最後までお読み頂きありがとうございました!

トレインは悩める誰かをお待ちしております。 

 

 

 

 

コメントを残す

実名が公開されることはありません。

ABOUT US
koji尊敬する人はルパン3世
2015年、大阪の心斎橋にトレイン治療院を開業。現在は中医学を少しずつ学び中です。 趣味は、中国語、中医学、投資(日株・米株・先物)、映画(marvel love)、お笑い(くだらない系love)、AbemaTV(論破系love)、キャンプ、フルート、水泳、そして今の仕事です。基本的にミーハーです。
PAGE TOP