お得なクーポンはこちら

1日1問

臨床医学各論

失語症の分類で、自分の考えていることを言語でうまく表現できず、発話が非流暢的で、復唱も障害されるのはどれか。

1 感覚性失語

2 伝導失語

3 運動性失語

4 全失語

回答→3

【解説】

1 感覚性失語(ウェルニッケ失語)
感覚性言語中枢であるウェルニッケ野が障害されることにより、言語の理解が困難になる失語である。発語は流暢であるが錯語が多く、患者間で差はあるものの多弁となることが多い。

2 伝導失語
伝導失語は弓状束の障害によるとされ、発語は基本的に流暢で理解もある反面、多量の音韻性錯誤が目立ち、復唱が障害され読み書きも不良となる。

3◯運動性失語(ブローカー失語)
運動性言語中枢であるブローカ野が障害されることにより、言語の出力が困難になる失語である。発語は非流暢となり自発語のみならず、呼称や復唱、音読などでもみられるほか、通常書字も障害される。

4 全失語
すべての言語能力が重度に障害された状態である。

 

 

ABOUT US
koji尊敬する人はルパン3世
2015年、大阪の心斎橋にトレイン治療院を開業。現在は中医学を少しずつ学び中です。 趣味は、中国語、中医学、投資(日株・米株・先物)、映画(marvel love)、お笑い(くだらない系love)、AbemaTV(論破系love)、キャンプ、フルート、水泳、そして今の仕事です。基本的にミーハーです。
PAGE TOP